行政情報
こども家庭係TEL.0247-26-9141
石川町男性の育児休業取得奨励金
石川町では、男性の育児休業の取得促進を図るため、中小企業に勤務する育児休業を取得した男性従業員が、その後職場復帰した場合、奨励金を交付します。育児休業を取得しやすい環境づくりなど、子育てしやすい環境づくりを目的とします。
奨励金の額
5万円
※支給対象となる育児休業に係る同一の子につき1回までとします。
支給対象者
- 国が実施している出生時両立支援助成金の交付決定を受けている町内又は町外の中小企業に勤務していること。
- 石川町内に住所を有していること。
- 子の出生後8週間以内に育児休業の取得を開始したこと。
- 取得した育児休業が、その出生した子に対して連続する5日以上(所定労働日4日以上を含む。)であること。
- 育児休業からの職場復帰後1か月以上勤務したこと。
- 雇用保険の被保険者として雇用されていること。
- 町税の滞納がないこと。
提出書類
- 「雇用保険被保険者証」の写し。
- 育児休業に係る就業規則などの写し。
- 育児休業を取得した男性従業員の体験レポート。
※800字程度。様式等は問いません。育児休業を取得するまでの経緯や、休業中に行ったこと、育児休業を取得して感じたことなどを自由に記入してください。
- 「両立支援等助成金支給決定通知書」の写し。
- 「育児休業決定通知書」など育児休業期間の確認ができるもの。
- 出勤簿の写しなど、復帰後1か月働いたことがわかるもの。
- 石川町男性の育児休業取得奨励金交付申請書(様式第1号)(PDF)
- 石川町男性の育児休業取得奨励金交付対象者職場復帰証明書(様式第2号)(PDF)
- 同意書(様式第3号)(PDF)
申請書提出期限
育児休業から職場復帰後1か月を経過した日から3か月以内。
※ただし、両立支援等助成金支給決定通知書を添付する場合において、この期間中に支給決定がされていない場合は、支給決定日から1か月以内に申請することができます。
問合せ先
石川町役場 こども家庭係
電話番号 0247-26-9141